address

〒810-0001
福岡市中央区天神5-7-1
ファーネスト天神ビル
tel/092-722-1331
fax/092-722-1335
freedial/0120-117-356


map

株式会社エコシステム

過去のブログを見る

早口言葉

2013年10月10日

10月に入ってから続々と新番組がスタートしていますね。

 

私あまりドラマは見ない方で、テレビ見るぐらいだったら

他の趣味や飲みに時間を費やした方がいいのでは?

の考えだったのですが

 

前クールは「あまちゃん」と「半沢直樹」にどっぷりハマってしまいました(笑)

「あまちゃん」で癒され^^、「半沢直樹」でスカっとする!

9月までの私のモチベーションの源(ぐらい言っていいほど)、ハマッて見ていました。

 

10月になって何をモチベーションにしていいのやら…と友達と話していたら

「半沢直樹」で主演していた堺雅人が10月から新番組をスタートするとの情報が!

(”じぇじぇじぇ”です。じぇ×3つ分の驚きです(笑))

 

堺雅人

 

→堺雅人はこの人です。

 

 

堺正章

→一応、堺正章も載せてみました(笑)

 

 

さっそく昨夜見ました。「リーガル・ハイ」です。

弁護士のドラマでとにかく、堺雅人の早口のセリフが凄いんです。

良くそんなに口がまめるなぁ~、と感心するばかりです。

 

ふと早口言葉のことを考えていたら、小さいころ友達通しで言い合いしてましたよね。

「生麦・生米…」とか「蛙ぴょこぴょこ…」、「東京特許許可局」です♪

 

それで改めて早口言葉について調べてみたら、上記記載したものなんて序の口なんですね(笑) びっくりです。それでちょっと面白い早口言葉を見つけたので…↓↓↓

 

 

分かった?分からない?分かったら「分かった」と、分からなかったら 「分からなかった」と言わなかったら、分かったか分からなかったか 分からないじゃないの。分かった?

(わかったわからないわかったらわかったとわからなかったらわからなかったといわなかったら わかったかわからなかったかわからないじゃないのわかった)

 

なんでしょう…、シュンとしませんか?(笑)

「何か俺、悪いことした!」と言い返したくなる、この感じ。

誤解されるので、皆さんお独りのときに試してみてください。

ご一読ありがとうございました。

10月9日

2013年10月9日

 

本日 10月9日は「世界郵便デー」との事。

(全世界を一つの郵便地域にする事を目的に万国郵便連合が発足した日)

 

 

。。。皆さん・・・手紙書いてますか??

 

 

image[1]

 

 

 

 

 

 

 

 

データを調べてみると、近年はインターネットや携帯電話の通信手段がめざましい勢いで

普及してきているため郵便物総数が減少し続けているみたいです。

 

 

。。。確かに、メールで簡単に連絡できますからね。。。。

 

 

でも、手紙を貰うとうれしい気持ちになりますよね!!

 

 

自分も「手紙」といえば年賀状くらいしか書くことは無い近況ですが

相手のことを想い、手紙で連絡することも心がけようと思います。

 

 

ちなみに、2119年10月9日

 

 

宇宙戦艦ヤマトがイスカンダルへ旅立った日でもあります。。。。。

応援に!

2013年10月7日

応援に行ったら終わっていました(笑)

 

私、テニスをしているのですが友達が試合に出るというので 先日のお休みに今津運動公園までツーリングがてら行ってまいりました。

 

予選敗退とのことです。

(まあ朝ゆったりして、行く途中に前の会社の先輩の家に寄ったりしたのも遅れた原因ですが)

 

でも試合に出るのはイイですね♪

社会人になると仕事以外で真剣勝負をするのは、あまりないのではないでしょうか?

 

かくいう私は、友達夫婦の長男コタローくんと久しぶりの再開で(一方的に?)遊んでたのですが

抱っこして泣かれ、嫌い!と言われ、でもめげずに抱っこして…

結局公園まで行くのに3回泣かれて

 

最後は、コタローくんに格好良いサメちゃんのヘルメットを被せてあげようと思ったのに…^^;

サメちゃんが怖ったのかな…(→違うね、おじさんが嫌いなんだよね(笑)ずっとママのとこに逃げてばかりだったもんね)

 

コタローくん

 

 

一応、仲直りのハイタッチはしたけど…。 でも後でパパからコタローくんはチョコ好きだという情報をもらったから(笑) 今度チョコボール買ってあげるね♪

 

そんなある日のお休みでした(笑)ご一読ありがとうございます。

いよいよ

2013年10月6日

 

涼しく・・・いや 肌寒くなってきましたねぇ~。。

 

 

この季節になってくると、いよいよ「鍋」の季節でございます!!

 

 

ここで先日行った鍋料理のご紹介

 

 

 

福岡市中央区大名にある その名も「石鍋」

 

 

t_000t[1]

 

 

 

 

 

 

 

 

写真だとよくわからないと思いますが築85年の趣ある佇まいです。

 

 

肝心の鍋ですが・・・・・こちら↓↓↓↓

 

 

 

s_000g[1]

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美味しそうでしょう・・・・

 

 

ですが、作る前が衝撃的なんです!!!

 

 

韓国から直接輸入された石鍋で作るんですが、

 

鍋の中には出汁は一切入っておりません。

 

何が入っているかといいますと・・・・・・・

 

 

y-askul_8823972[1]

 

 

 

 

 

 

(当然中身は違いますが。。。。。)

 

ごま油が鍋の中にたっぷりとなみなみと入っているんです。

 

 

ところが食べてみると全然油っぽくなく、

 

ごま油の香りが食欲をそそり。。。体重2kg増でございます。

 

一度ご賞味ください。

 

(建物もすごいですよ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たくましく

2013年10月5日

『たくましくなる』

 

永遠のテーマですね。と勝手に思い込んでる私ですが(笑)

(漢字で書くと、”逞しい”ってこんな字みたいです)

 

皆様、”たくましい”ってどんなイメージをお持ちでしょうか?

私の今までの勝手な想像ではムキムキのマッチョマン、まさにランボー。

rambo

 

ちなみにランボーの名言は…

~Live For Nothing or Die For Something~「無駄に生きるか、何かのために死ぬか」

だそうです。

 

ちょっと私には、とてもとてもρ(・ω・、)イジイジ

(華奢ですし、方向性が…(言い訳です(笑))

 

実はスペインの前にタイにも行ってきたのですが(欲張りなんですヘ( ̄ー ̄)ノ)

衝撃的な場面を目撃してしまいました。

 

 

これです。

 

 

車

 

(→ちょっと画像が荒いのでわかりにくいかもしれませんが、トラックの中にハンモックをかけて寝てるんです!)

 

頭の中でピタっと、何かが重なりました。

(→すいません、ちょっとオーバーに言い過ぎました)

でも、このたくましさ!衝撃的でした。

こういう道もあるんだなと!( ̄▽ ̄)ノ

 

皆様、徐々に肌寒くなってきましたので、体調にはくれぐれもお気を付けください。

たくましく乗り切りましょう(笑)ご一読ありがとうございました。

 

夢のサクラダ・ファミリア

2013年10月4日

念願だったサクラダ・ファミリアを見てきました!

サクラダファミリア

 

以下、私のどうでもよいお話に皆様どうぞお付き合いください(笑)

実は私、10月からエコシステムに入社をしたのですが(皆様、何卒よろしくお願い致します) 思い切って9月末にスペインはバルセロナに行ってまいりました。 スペイン語も英語も話せず、とりあえず“こんにちは=オラ(Hola)”と“ありがとう=グラシアス(Gracias)”だけは完璧にして(→たった2つやーんヾ(・ε・。)ォィォィ)あとはカタコトの英語とカタカナとジェスチャーでどうにか伝えて…^^;

それでもスペインの方皆さん優しく(辛抱強く?)耳を傾けて頂いたので、どうにか上手くいきました。

※ちょっと無謀でしたので、皆様マネしないでくださいね。

 

あ!肝心のサクラダ体験記ですが、良かったです!生き物のようなあの風貌、何時間見ても飽きないのです(なので朝と夕方2回見に行きました)。 行くまでは遠いし、お金かかるし、オリンピック招致で争った国だし…と余計なことを考えていたのですが、そんなことは全部吹き飛びました♪

 

↓本場のサングリア(=ワインに果物を漬け込んだ甘いお酒)も飲んできました。

こんなにたくさん飲めません(笑)

サングリア

 

 

 

 

 

↓ハトです。日本とそっくりで和みました^^

ハト

 

 

 

 

 

↓トイレです。なんかどうでも良い写真ばかりとってきましたが、でもおしゃれです

(何気に情熱の赤ですし)。

トイレ

 

 

 

 

 

↓大道芸人?のマリリン・モンローそっくりさんが誘惑してきました(〃ω〃)。

そんな罠にはひっかかりません(笑)

モンロー

 

 

 

 

 

 

皆様も機会がありましたら、情熱のスペイン行かれてみてはいかがでしょうか。
長々となりましたが、ご一読ありがとうございます。

「ヤバい」!!

2013年10月4日

 

まずい方の「ヤバい」は。。。。。

 

 

 

 

main[1]

 

 

昨日も負けて4位に後退。。。。。

 

10月も楽しくスポーツニュースを見るためにも

 

クライマックスシリーズには是非とも出場してもらわないと・・・

 

 

 

 

良い方の「ヤバい」は

 

 

 

 

img_473469_6846242_0[1]

 

 

 

「小久保ジャパン!!!」

 

マジ、「ヤバい」っすね!!!

 

 

今から楽しみです。

 

エース マー君。4番 中田。

 

世界一奪還 間違いないでしょう!!

 

 

 

10月度 見学会予約スタート

2013年10月2日

9月は、平年よりも気温が高めだったそうです。8月の灼熱の季節を

引きずったのでしょうが、秋本番にさしかかる10月は、ぐっと気温が下がりそうです。

 

10月の見学会の日時が出揃いましたので、ご連絡いたします。

 

① 福岡市早良区有田1丁目  KAIフリー 福岡市初 ホワイト

5日(土)6日(日)

12日(土)13日(日)14(祝)

19日(土)20日(日)

26日(土)27日(日)

 

② 福岡市東区和白丘2丁目  KAI 福岡市初 シルバー

12日(土)13日(日)14(祝)

19日(土)20日(日)

26日(土)27日(日)

 

③ 糟屋郡粕屋町別府    ゼロキューブ+BOX

19(土)20(日)

26(土)27(日)

 

 

0[1]

 

 

上記となっております。完全予約制ですが、簡単に予約ができますので、

弊社HPのトップ ゼロキューブの画面をクリック頂くと、各会場別のバナーがございます。

そこから、ご予約の程、宜しくお願い致します。

展示場と虹

2013年10月1日

10月が始まりました。

日中の気温も、日に日に夏の終わりを感じさせてくれます。

雨も多くなり、これら秋へのカウントダウンですね。

 

10月1日

これからの季節を、楽しめそうな暗示が出ていました。

久しぶりに完全な虹を見ることができましたが、弊社展示場から上に

伸びる様にかかっていました・・・

 

 

0[1]

本読んでますか?

2013年9月30日

 

ホント気候の変化で体調崩してませんか??

 

さて今回のブログですが、タイトル通り 皆さん本読んでますか??

 

 

「本」からたくさんの知識や刺激、

 

大袈裟に言えば「人生」を変えるかもしれない「本」もあると思いますので、

 

時間があればたくさん読書をしたら良いと思いますよ。

 

 

自分も秋口になると、本を数冊買いこんで夜な夜な読み込んでるんですが、

(まだ今年は買い込んでませんが。。。。。。)

 

今回は本の紹介というか、映画の話にもなるんですが、

 

だいぶん前に読んだ↓↓↓↓↓

 

 

41rxCfaOWbL._SL500_AA300_[1]

 

 

。。。おっちゃんがこんな本を。。。と思われるかもしれませんが。。。

 

なかなかホロリときます。

 

この作品が今回映画となり10月から上映されます。

 

皆さんは、今までに読まれた本が映画化されると

 

原作と比較して良かった悪かったと感想を持たれると思うんですが、

 

今回キャスティングを見て、原作イメージとの比較は十分合格点でございます。

 

久しぶりに早く映画を見たいって感じです。

 

もし「陽だまりの彼女」を読まれている方、今回のキャスティングの意見を聞かせてください!

 

 

39 / 47先頭...102030...383940...最後
PAGETOP