address

〒810-0001
福岡市中央区天神5-7-1
ファーネスト天神ビル
tel/092-722-1331
fax/092-722-1335
freedial/0120-117-356


map

株式会社エコシステム

過去のブログを見る

昆布もここまできたかと感慨ひとしおです。

2015年3月23日

皆さま、こんにちは。

 

昨日の食べ物ネタに続き、私はおにぎりのことを書かせてもらえたらなと思います。

 

この前、美容室の若いアシスタントの方が
「私、1日に1回はお米食べないとダメなんですよー。今日も朝からおにぎり3つ食べてきました(笑)」(若いっていいなぁと思いつつ・・・)

 

その中で、ミニストップの”ばくだんおにぎり”美味しいんで

是非食べてみてください⊂( ・∀・) 彡
と絶賛していたので、さっそく食べてみました♪

 

IMG_3148 IMG_3149

ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”(๑´ㅂ`๑)ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”

 

海苔はしっとりしたもので、食べごたえも十分です。
ただ贅沢言わせてもらえば、もう少し具沢山にしてくれないかな、と思いました。

それでも、ぜひぜひおすすめですね。

 

 
私も美容室の若いアシスタントさんに対抗しまして、一つオススメが!

ローソンの”おぼろ昆布包み 昆布づくし”135円(税込)です。

IMG_3145
IMG_3147 IMG_3146

 

よく海苔がパリパリのおにぎりがあると思うんですが、そこが昆布なんです。
いやぁ、衝撃ですね(´▽`)  昆布をこんなに綺麗なシート状にするなんて。
パリパリ海苔と同じように、どこで噛んでも普通にストレスなく食べれます(たぶん小さな切れ込みが入っているのかと)

いやぁ日本の技術力の高さを感じた、おにぎりでした。冗談抜きでです。

ソウルフード

2015年3月22日

 

初めて出会って20数年・・・

 

 

時々、無性に食べたくなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長浜 001

 

 

 

 

 

「元祖長浜屋」

(いろいろあって店舗が数店舗に分かれて「家」の長浜屋もありますが。。。)

 

 

完全に自分にとってソウルフードでございます。

 

 

皆さんは注文はどのようにされますか?

 

 

「かた」?

 

「やわ」?

 

 

 

私は、「べたなま」!!一択です。。。

 

 

 

「べた」って何?と思われた方、

 

一度注文を・・・・今までとは違った表情を見せる

 

長浜ラーメンを堪能ください。

 

 

先日久しぶりに食べたくなって行って来たんですが

 

味は当然「異常なし!!」でした。

 

 

情報。

2015年3月21日

 

以前、糸島市や那珂川町で

 

住宅を建てることにより補助金制度がありますよと

 

お知らせいたしましたが、

 

宗像市にも同様の補助制度があります。

 

 

 

 

http://munakata-live.com/support07.html

 

 

古家付の土地を購入する際、解体費用等を補助するというもの。

 

最大120万円まで!!

 

 

かなり魅力ある内容だと思います。

 

こういう風な、「わが町に住んでもらおう!!」というような

 

頑張りは非常に共感が持てる政策だと思います。

 

 

 

宗像市は他にも住宅関連施策をされてますので

 

市内に建築計画がある方は市制HPをご覧いただくか、

 

弊社にお問合せを!

*Snack-01

2015年3月20日

最近お子様に大人気の妖怪ウォッチ

年甲斐もなく、私も好きなんです。

(あまりキャラとかは知りませんが…)

会社のパソコンに憑りついていただいています。

写真

こんな具合です。

※ノートパソコンの画面は閉められません・・・

そんなかわいいジバニャンをコンビニで発見!

写真 3

キャラメルコーンとのコラボ商品!

青い方は違う別キャラです。

3種類ずつの表情があるので、もちろん購入。

無駄遣いもここまでくると誇らしくなってきます。

周囲の冷たい目線は気にしません。

写真 2

中身はこんな具合。

「ジャンボパフェ味」と「ロイヤルパンケーキ味」

思いのほか美味しくて安心です笑

これから大量のキャラメルコーンを食べる日々が続きそうです。

 

次回へもちこし

2015年3月19日

 

山口県岩国市にある錦帯橋

 

1673年延宝元年)に5連のアーチ橋の完成した。

他に例を見ない特異な姿の五連の反り橋が特徴で、1922年 (大正11年) には国の名勝に指定されています。橋の長さは、橋面にそって210m、直線で193.3m。また幅5m、橋台の高さ6.64mです。

220px-Unusual_Views_of_Celebrated_Bridges_in_the_Provinces-Suou_No_Kuni_Kintai_Hashi

 

 

 

上の絵は葛飾北斎のものみたいです。そんな時代からあったなんて…

洪水で流されたこともあったみたいですが

すばらしいの一言です。

天候にも恵まれ、川の水もきれいでしたね。

 

 

おかしい……

 

 

旅行に行くと、ほぼ雨(嵐)ですが、今回は晴れ…

なにか落とし穴があるのではとビクビクしておりましたが

旅行期間中は何もなく…

大体、何かあるんです。店が臨時休業、閉店、閉鎖、封鎖

 

 

 

次が不安です。

 

いい言葉

2015年3月18日

 

御存じの方も多いと思いますが、

 

インターネット上に「人生の時計」というサイトがあります。

 

 

 

http://s-deck.jp/lifeclock/

 

 

 

人の年齢を24時間時計に置き換え

 

今現在、何時に位置しているかという簡単なもの。

 

 

自分の生年月日を入力して時間を算出するのですが、

 

その際に一言程度、言葉が記載されてくるのですが、

 

なかなかやる気を出させるというか、人生を見直すというか、

 

いい言葉を投げかけてくれます・・・。

 

 

お時間がある方は一度アクセスしてみては。。。

 

似た様なサイトがいくつもあるみたいなので、

 

いろいろ試してもいいかもですね。

 

 

 

ちなみに私は「13時40分」でした。

 

こういう風に考えると、お昼ご飯も食べ終わり人生の食事の時間もあと一回限りかなと考えると有意義に過ごさないといけないなと思います。

あかおに

2015年3月17日

皆さま、こんにちは。

知り合いに教えてもらった、ちょっと使える話です。

 

「鬼門」っていったいどっちの方角だったかな?
というときに正解は「北東」なんですが、十二支で言うと”牛”と”寅”の間です。

 

方位setsubun_akaoni_mame

 

実は鬼の角は牛を、トラ柄のフンドシやパンツは寅を表しているのです。
だから「鬼門」⇒「牛と寅の間」⇒「北東」なんです╭( ・ㅂ・)و ̑̑

 

 

それとは関係ありませんが٩(•౪• ٩)

同僚の推薦で「あかおに」というお好み焼き屋さんに行ってきました。

 

IMG_3136 IMG_3132

 

 

IMG_3134 IMG_3135

野菜たっぷりなので粉モノながらヘルシーさを感じます♪
こちらのお好み焼きは食べると太りそう…なんて罪悪感を感じませんよ(笑)
なにより美味しいです!ぜひぜひご賞味くださーい⊂( ・∀・) 彡

わくわく・・

2015年3月16日

 

皆さん、地図を見るとわくわくしませんか??

 

 

 

 

地図 001

 

 

 

 

 

(この地図は福岡市都市高速マップ)

 

 

時間がある時にいろいろな地図を見たりしているんですが、

 

想像力が溢れ出ませんか。。。???

 

「このエリアはどんな街なのか?」

 

「100年前・200年前はどんな地形をしていたのか?」

 

「この地名の読み方は?」

 

「なぜこんな地形をしているのか?」などなど

 

 

 

時間がいくらあっても足りません。。。。。

 

 

以前も紹介したのですが北九州市に

 

「ゼンリン地図の資料館」というものがあります。

 

http://www.zenrin.co.jp/mapgallery/

 

 

昔の貴重な地図等が展示してあり、

 

わくわく時間が半端ないです!!

 

地図に興味がある方は是非・・・

(但し。。。。なんと土・日曜日休館でございます。。。。)

やってみて

2015年3月15日

ご存知のかたもいらっしゃるかもしれませんが…

CASIO製の電卓をお持ちの方

やってみてください。

1、3、7、9、ACボタンを一気に押してみてください。

ちょっと押しにくいですが

 

 

 

iphoneにもそんな機能が…

電卓表示にエラーがでます。

1÷0を押してみてください。

結果はご自分で確認してくださいな。

 

 

始まりました

2015年3月14日

 

5月末OPEN予定

 

福岡市東区高美台モデル

 

いよいよ基礎工事が始まりました。

 

 

 

 

高美台 009

 

 

 

 

 

 

 

建物内容はまだまだ秘密!?ですが、

 

魅力満載の建物で5月末に登場いたします!!

 

プラン内容も後日紹介致しますのでご期待ください。

19 / 47先頭...10...181920...3040...最後
PAGETOP