address

〒810-0001
福岡市中央区天神5-7-1
ファーネスト天神ビル
tel/092-722-1331
fax/092-722-1335
freedial/0120-117-356


map

株式会社エコシステム

過去のブログを見る

総合

涼を求めて。

2014年8月3日

 

暑い日が続いておりますが

 

皆様 体調管理万全でしょうか?

 

 

先日 日中あまりにも暑いので

 

避暑地に行こうかと考えましたが

 

時間も費用もない。。。。。と言う事で、

 

涼を求めて、行ってまいりました ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

 

 

 

7719[1]

 

 

 

 

 

 

 

0101201[1]

 

 

 

 

 

 

鳥栖市 御手洗の滝

 

「みたらい」とは読まず、「おちょうず」と言うそうです。。

 

駐車場から滝までは20分弱歩きますが

 

途中 山間のキャンプ場を通り抜けたり

 

 

41203ca3430053338_1_main[1]

 

 

 

 

 

 

川べりに沿って歩いたりするので、

 

暑すぎてリタイアする事は無いと思います。

 

登り口には、滝の水を堰き止めた無料プールがあるので

 

お子様がいらっしゃる方は、更にお得かも・・です。

(流しそうめんもやってるみたいでした)

 

滝に行く途中で行く手を阻む、いくつかのトラップがありますが

 

惑わされずに目的地へ行ってみて下さい。

 

マイナスイオンたっぷり浴びて リフレッシュできると思いますよ!!

~うちの愛猫~

2014年7月16日

こんばんわ☆

本日は、うちの愛猫ということで、

可愛い可愛い実家にいる猫を紹介いたします☆

⇓⇓

IMG_2257

実家に帰るといっぱいの子猫が生まれていて

びっくりしたのですが、

もうその可愛さにホントに癒されるんです!!

猫派?犬派?

という質問がよくありますが、

私は絶対的な猫です!!

この仔たちを見た皆さんはどうでしょうか?

オイサ!

2014年7月14日

明日(7月15日)の朝は、いよいよ追い山です。
7月くらいから色々なところで飾り山が披露されていますが
帰り道に、キレイだなと思うものを写真に撮ってきました♪

 

IMG_2423
(↑ちょうど、サザエさんがいました(笑))

 

山笠については、何分私は熊本出身なので、なかなか知識が乏しく…^^;
ですので、ちょっと疑問に思ったことを調べてみました!

 

①「オイサ!」って何?
⇒「おっしょい!」を縮めた言葉だそうです。

???

そもそも「おっしょい!」とはなんぞや(笑)ということになるわけですが
またまた調べてみますと、「お汐井取り」のときに「おしおい、おしおい」と掛声を言っていたそうで
徐々に短縮されて「おしおい → おっしょい → オイサ!」という風になったそうです

(なるほどー)。

でも知識不足過ぎて(笑)、今度は「お汐井取り」って何なんでしょう?
⇒一番初めに行う清めの神事で、箱崎宮参道の先の海岸まで行ってお清めすることみたいです。(そういえば、ニュースで箱崎まで行っているのは見たことあります!)

 

②飾り山は表と裏とでそれぞれ使い分けて、どんな意味があるのか?
⇒「表」には武者物、「見送り(私が裏だと思っていた方)」には童話やテレビアニメの題材を飾るそうです。
それで「表」は櫛田神社に面を向けて、その裏側を「見送り」と呼ぶとのこと。(向きにも理由があったんですね!)

ただ意味については、読んでましたら眠たくなってきたので
こちらをご参照ください(笑)
http://www.hakata-yamakasa.net/word/kazariyama/
ちょっと疑問に思ったことを調べてみて賢くなった気分です!

ボリューム満点なカレー

2014年7月3日

皆さま、こんにちは。
梅雨らしい天気が続いていますね。

さて今日は、先日博多の方へ行った際に見つけたカレー屋さんの
ご紹介をさせて頂きたいと思います。

 

IMG_2402

 

 

「文化屋カレー店」さんです。
確かに店名の通り文化を感じさせる店構えで、店内はマンガ本がいっぱいでのんびりできます。

 

カレーを外で食べようとすると、結構な金額になるイメージがあるのですが
この店はそれほど高くありません。
味は大味ですが、なんといってもボリューム満点です。

 

私が頂いたのは日替わりの「チキン南蛮カレー」で690円でした^^

 

IMG_2400
皆さまお近くの行く機会がありましたら、お試しくださーい。

文化屋カレー店

福岡市博多区住吉5-3-1

http://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400101/40009763/

 

 

MIYAJIMA

2014年6月30日

なかなかすっきりした天気にならないですが、皆様体調崩されていませんか??

 

 

先日 天気が良かったのでぶらりと行ってまいりました↓ ↓ ↓ ↓

 

 

 

 

 

 

 

thumb5[1]

 

 

 

 

 

 

世界遺産の「厳島神社」

 

 

自分は約20年ぶりぐらいの訪問だったんですが、

素晴らしい!!の言葉につきます

(詳細はWikipediaを参照ください。。。。。)

 

 

外国の観光客もたくさん来訪しており

あちらこちらで、

「ワンダホー!!」 「ビューテホー!!」が聞こえておりました。

 

 

食事は当然こちら↓ ↓ ↓ ↓

 

 

 

 

top_image[1]

 

 

 

 

 

 

「牡蠣」でございます。

とにかくデカい・美味い・デリシャス!!

昼間から・・・美味しくお酒を頂きました。。。。

 

 

久しぶりの訪問だったんですが、

非常に充実した時間を過ごす事が出来ました。

 

 

機会があれば世界遺産めぐりもいいかな・・・。

と思える訪問でした。

 

 

 

※噛みつかれ注意。。。

 

 

 

 

yjimage[9]

 

中洲のネオンが復調!?

2014年6月26日

何年前からでしょうか。
中洲のネオン看板が全盛期よりも激減したと聞いて久しいですが

帰宅途中に目を向けてみると、若干増えている気がします。

ネオン

 

Beforeの写真を撮っていなかったので、記憶の中の不確かな情報ですが^^;
景気が少しずつ良くなってると期待します!

ザックジャパン 敗退

2014年6月25日

こんばんわ!

いきなりですが、本日の日本代表の試合は

見られましたでしょうか??

wa-rudokappu

知らない方はほとんどいないとは思いますが、

リーグ戦Cグループにて最下位での敗退・・・。

私個人的にはもっと行けると思っていたのですが、

なかなか現実は、そう甘くはなかったみたいです。

wa

あっという間に終わってしまったので

本当に残念です!

あとはどこの国が世界一になるのかが

気になるところですね!

次回のワールドカップでは、

日本の活躍ができることを願います。

がんばれっ!!

にっぽん!!!!!

 

厳かな雰囲気。

2014年6月13日

 

先日訪問したのが  ↓↓↓

 

 

 

 

a0042310_1892865[1]

 

 

篠栗町にある「南蔵院 涅槃像」

 

 

 

写真ではわかりにくいかもしれませんが、

とにかくデカい!!

 

調べてみると、

全長41m 高さ11m

ブロンズ製(青銅)としては世界一!!らしいです。

 

 

 

 

ne7[1]

足の裏。。。。

 

 

 

涅槃像の体内にも入ることが可能で、

体内には仏舎利(お釈迦様の御骨)が安置されています。

 

 

日常とかけ離れた時間・空間を体感できると思いますので

是非 お出掛けしてみて下さい。

 

 

※※体内に入ると、意外なものがもらえます。。。。

 

いつの間にか

2014年6月11日

こんにちわ☆
会社近くで昼食屋を探していたところ
いつの間にか会社から100mのところに
韓国料理のお店が出来ていました☆
試に入ったところ、店内の雰囲気は良かったです☆
⇓外観⇓

IMG_1793IMG_1791

⇓⇓ 本日はブルゴギ丼を頼みました☆ ⇓⇓

IMG_1790

是非一度行ってみてはどうでしょう?

地図

⇓⇓IMG_1794

ワールドカップ

2014年6月6日

こんばんわ☆

先日、賑わった日本代表とコスタリカの試合

この試合は遠藤・香川・柿谷の得点により

勝利を収めることが出来ました☆

コスタリカ戦

次試合のザンビア戦では、

私個人の願望は

本田選手の活躍してくれることを期待します☆

5得点程とって、予選のコートジボワール戦への

良い流れをつかんでほしいです☆

sakka-

ワールドカップ初戦のコートジボワール戦は

6月15日日曜日の10時キックオフです!!

皆さんテレビ・スポーツバーでの観戦よろしくお願いいたします。

26 / 42先頭...1020...252627...3040...最後
PAGETOP