2015年2月11日
糸島市内に住宅建築計画がある方には朗報です。
今年より、糸島市内に住宅新築された方は
3年間、建物の固定資産税分を商品券で交付するというもの。
詳細はこちら↓ ↓ ↓
http://www.city.itoshima.lg.jp/soshiki/9/myhome.html
住宅新築に伴う行政のサポートが意外と知られていない事も
ありますので、建築場所が決まった場合、
それぞれの行政HP見ると、思わぬお得情報が見つかるかもです。。
2015年2月10日
いよいよ週末にせまってきたチョコレート業界の陰謀説
……バレンタインデー
最近は義理チョコ、友チョコ、ご褒美チョコに趣旨が変わりすぎてます。
(世の中の経済が活性されることはいいことですが…)
この陰謀がさらにホワイトデーなるものも生み出した。
マシュマロやキャンディ、パイなどをお返しに返すこの習慣
ちなみに以外に人気だった
パイ→π(円周率)→3.14→3月14日 という説が有力です。(諸説あります)
お隣韓国ではさらにさらに
ブラックデーなるものがございます。
不穏な空気がプンプンです。
これは
2月14日のバレンタイン、3月14日のホワイトデーに全く無縁だった男女が
黒い服を着て黒いものを食べるという習慣だそうです。
具体的にはチャンジャンミョン(韓国風ジャージャー麺みたいなもの)
ブラックコーヒーが主流です。
さらにこの4月14日ブラックデーでも恋人が出来なければ5月14日
イエローデー
黄色い服をきてカレーだそうです。
もう何でもオッケーな世の中です。…疲れます。
2015年2月9日
最近ど~しても許せないことがあります。
コンビニの菓子パンが好きで、たまにチェックしているのですが
その中に「ん!?」と首をかしげたくなる商品がありました。
こいつです!!皆さんお分かり頂けただろうか!
「あまおう苺のしっとりメロンパン」という名前!
「苺」なのに「メロン」を名乗るとはどういうことだ!
お前「メロンパン」じゃないじゃん!「苺パン」じゃん!
「メロンパン」のネームバリューに便乗してんじゃないよ!
もっと自分を信じろよ!と言いたいわけですよ!
あ~!!許せない!・・・・・・・・・・・・・・でも、((*´゚艸゚`*))まぃぅ~♪
2015年2月8日
皆さま、こんにちは。
先日、難所ヶ滝(なんしょがたき)に行ってきました。
難所ヶ滝は、別名”河原谷の大つらら”と言いまして
糟屋郡宇美町の昭和の森から登って見ることができます。
先週の半ばから、寒い日が続き
毎年逃していたので、今年こそ見るぞと、思い切って行ってきました。
標高は724mあり、1時間ちょっとで登ることができます。
この時期だと、半分くらい登り始めると雪山で、
アイゼン(滑り止の金属製の爪がついて登山用具)があれば登りやすい感じなのですが
それ以前に登山靴を忘れてしまい・・・
なくなく車に積んであったテニスシューズで登りました^^;
ちょこちょこ滑りながらも頂上にたどりつき♪
Post from RICOH THETA. – Spherical Image – RICOH THETA
写真のとおり、大つららとまではいかず、小つららくらいの状態でしたが
それでも毎年逃していたので、実際に見ることができ満足です!
これとは別に、登っていると30代後半くらいの女性の方に
「学生さんですか?」と間違われ、色々話して、つい調子に乗って
「まだまだいけますかね?」と聞いてみたら
「まだまだいけますよ~(笑)」と言ってもらい
30代になってブクブク脂肪が付いてきて、”おじさん”を感じていたので
なんか嬉しかったです(●´ω`●)ゞ
2015年2月7日
以前にも紹介させて頂いた、弊社の分譲売地看板
「変わってておもしろい」
「シンプルでかっこいい」等
ありがたいお言葉をいただいております。
日々、少しずつですが、看板設置場所もおかげさまで増えてきており
お問い合わせのお電話も多くいただくようになりました。(ありがとうございます)
街中を、徒歩や車で走行中に気づかれることがありましたら、
「あっ、ここにもあった。。」と
宝探しのようにお楽しみください????
現在、西区・東区・古賀市に出没中でございます。
2015年2月6日
皆さま、こんにちは。
現在、国の施策として経済を活性化する目的で住宅取得を後押しする材料が
続々と出てきています。
◆まずひとつ目が住宅エコポイントの復活版『省エネ住宅ポイント制度』です。
かつての住宅エコポイントと同様に、国が定めた省エネ基準を満たしたエコ住宅を
新築した場合、最大30万ポイントが受け取れます。
(昨年の12月27日に閣議決定されました。)
◆さらにふたつ目が『フラット35S』の金利引き下げ幅の拡大が2月3日に決定しました。
【日本経済新聞-20150205(⇚詳しくはクリック)】
(参照:日本経済新聞2015年2月5日号)
もし家づくりをご検討の方は、今が絶好の環境であります。
ただ、一生に一度のお買いもの、焦って行動しては元も子もありません。
一度当社アドバイザーまでご相談頂き
家づくりの判断材料を増やしてみてはいかがでしょうか。
ご相談フォーム(⇚こちらをクリック)
2015年2月5日
基本的にお米が大好きなんですが、
週1ペースで必ずパンが食べたくなるんです。
通勤途中にあるこちらのパン屋さん。
薬院駅の裏手、高架沿いにあるパン屋さん。
レストランもありますが、今回は好きなパンを買い込んできました(笑)
店内はこんな感じです↓↓
2フロアと思ってたんですが、1フロアでお店全体にパンの香りが広がってます★゚・
パンはハード系の噛めば噛むほど味がでるパンが多数!!
ハード系大好きな私はリピート即決♥♥
しかし…買いすぎました笑
黒いパンはココアパンなんですよ!これがまた美味しいっ!
レーズンパンはお店のお勧めなんだとか*・*
ちなみにキッシュの中はこんな感じ↓↓
実はキッシュは初めて食べたんですが、
クリームベースにほうれん草・ベーコンで
間違いなしの組み合わせで美味しかったです。
都心部は食べ物だらけで、(誘惑に負けないよう)
すごーく悩んでいる毎日の一部でした。
2015年2月4日
今さらではありますが(笑)
良く利用させてもらってる整骨院があります。
『☆キラリ整骨院』さんです。
会社から30秒もかからないところにあるので
いよいよ疲れたなぁと感じたときはすぐに駆込めます♪
いつも施術して頂いている先生に写真をお願いしたら
もっと若い人を写してと言われましたので^^
疲れがたまってきたら
プロの方に見てもらうのもいいですよー╭( ・ㅂ・)و ̑̑
2015年2月3日
弊社事務所の一画にかっこいい部署があります。
こちら ↓ ↓ ↓
椅子がかっこいいでしょ!!??
小さいころにTVで憧れた地球防衛軍の基地に配置されているような椅子と思いませんか?
この椅子に鎮座?して日々業務に頑張っているのが、
往年の阪神タイガースの伝説中継ぎ陣「JFK」ならぬ、
エコシステム設計陣「WFK」の3人です。
「ZERO-CUBE」等の規格商品だけでなく、
お客様の土地やご要望に合わせて御提案する、「自由設計」もたくさんご相談頂き
建築現場も増えてきております。
その際に、出動!?するのが、我らが「WFK」でございます。
間取り・外観デザイン・内装アイデア等
素晴らしい提案を皆様にお届けできる3人だと自信をもって御紹介できます
「ZERO-CUBE」に限らず、狭小地や異形地等の土地を所有・購入検討されている方々が
いらっしゃれば是非、地球防衛軍。。。エコシステム設計部にご連絡下さい。
2015年2月2日
皆さま、こんにちは。
1月は“行(1)く”、2月は“逃(2)げる”、3月は“去(3)る”とはよく言ったもので
1月も終わり、2月もあっという間に過ぎていきそうです。
あっという間に過ぎそうな2月ですが、2月1日から2月28日までの期間限定で
電車に広告を出してみました。
『西唐津~筑前前原~姪浜~博多~福岡空港』(筑肥線)の区間で出してますので
よかったら見て頂けるとうれしいです。 (↓拡大版です)
夕焼けがキレイなポスターになってます (๑˃̵ᴗ˂̵)و