2013年9月17日
おとといの鰻釣りの話題を掲載させて頂きましたが、
釣りよりも、鰻屋の話題も悪くないと思い、本日は、「冨松うなぎ」を
ご紹介させて頂きます。
鰻のメッカは、県南地域に集中しており、柳川を中心に多くのウナギ屋さんが点在
しています。その中でも久留米市荒木町にある「冨松うなぎ」は、雰囲気もよくお客様も
多ですよ。
うなぎ定食を写してきました。
2013年9月16日
本州は、台風の影響で大混乱の様です。
今回の台風は、日本に近づくにつれて勢力を増していますので、
影響が大きいのかもしれません。まだまだ、台風の目がはっきりとしています。
進路予想は、最悪のコースになりそうですが、やはり住宅とすれば対策をしっかり
ととるため、大変な状況だと思います。影響のないエリアは、一安心ですが・・・
では、建築時期は、いつが良いのか?とのご質問が多いのですが、
やはり梅雨時期の現場は、かなり気を使います。次は、台風シーズンの今、
この辺りは、天候によって左右される事が多い時期になります。
基礎を乾かしたりする事を考えますと、冬場の方が時間を要する場合が多い様です。
九州は、比較的条件のよい方で、寒いエリアは冬場の施工は大変との事。
全体的には、比較的天候の安定・気温の安定が考えられる時期が、心配事が少ない
でしょう。春先からがベストなのでしょうか・・・
2013年9月15日
九州は、台風の影響をあまり受けそうにないので、一安心ですね。
本日は、ちょっと信じがたい情報を入手しましたので、ご報告いたします。
上記の写真は、ご存じ「うなぎ」でございます。
年々、漁獲量が減っており、天然うなぎ漁の制限を受ける県も少なくありません。
うなぎは、成魚になるまで最低5年はかかるとのことで、10年から15年産は、希少価値
が高くとんでもない金額になるらしいです。
以前、宮崎県の五ヶ瀬に行った際には、うなぎセイロ蒸しがなんと「6,000」でした。
もちろん手も足もでませんでしたが、10年以上の天然うなぎを考えれば、
多少うなずけるのは、私だけでしょうか・・・
では、上記の写真は・・・・夜のネオン街「中州」ですね。先日までは、ジャズフェスで賑わっていました。
この流れから推測される方もいらっしゃるかと思いますが、今日の話題は、
なんとこの中州で、「うなぎ」釣りで賑わっているとのことでした。
週末には、30本近くの釣竿が並べられ、信じられない光景になるそうです。時期は、初夏からのスタートだそうですが・・・
釣れるときには、10匹以上釣れたとの情報も!
我々の身の回りでは、意外と知らない事が、多く溢れているのかもしれませんね!
2013年9月14日
昨日から始まりました↓↓↓
普段 全くと言っていいほどJAZZなんか聞かないんですが。。。。
昨日は、格好いいJAZZを聞きながら、美味しいお酒を飲みました!
やはり非日常的空間を体験すると、リフレッシュできパワーが漲ります!!
。。。これから家でお酒を飲む際にJAZZを聞こうかなぁ
(おすすめJAZZをご存じの方は是非お知らせください)
2013年9月13日
まだまだ、残暑厳しいですね。
来週には、最高気温が30度をきってくる予報となってきました。
来月には、良い季節になってきますね。
日々の生活に追われていますと、なかなか時間を省みる事は難しいのが現状です。
昨日、夕方に津屋崎の海岸近くを通っていましたが、きれいなサンセットが見れました!
多くの方々も、海岸沿いに連なって、夕日を眺めていらっしゃいましたよ。
カメラマンの方もいらっしゃいましたが、毎日、この様な光景が繰り広げられていることは
想像の中だけです。
数十分でしたが、なんとなくリラックス・・・不思議なものですね。
福岡は、西に面する海岸が多いので、サンセット向きの地形です。ちょっと、足を延ばして
自然に触れるのも悪くないと感じた瞬間でした!
2013年9月12日
本日は、看板のご紹介です。
イオンモール福津横に、福津支店がございますが、多少控え目なしつらえの為、
わかりにくいとのお話を数件頂いておりました。
先月の末に、垂れ幕をご用意させていただきましたが、今回、第2弾としまして、
巨大看板を設置いたしました。
全体図としましては・・・・
少し、目立つ様になりました。イオンモールからも見つけることが出来ますよ!
この看板には、現在開催中の「太陽光発電キャンペーン」の内容を告知させて頂いております。
家計に優しいお支払になりますので、是非、ご検討の際には、宜しくお願いいたします。
2013年9月11日
本日は、東区有田のKAIの現況報告を致します。
KAIは、弊社の中庭があるシリーズでして、上から見ますと、文字通り「回」
の形になっております。
昨月の下旬~今月上旬には、雨で工程に影響がでましたが、
来月予定の見学会には、影響はございません。
この建物は、モデルルームとしてご覧いただける予定となっておりますが、
その後は、販売予定を考えております。
立地環境も良いですので、早良区・城南区・西区方面でお考えの方は
是非、1度ご検討いかがでしょうか・・・?
10月中旬見学会予定 早良区有田2丁目
2013年9月10日
先日テレビのクイズ番組で「世界三大秘宝」はなんでしょうか?
(ちなみに答えは、・ツタンカーメン黄金マスク・ミロのヴィーナス・モナ・リザ)
っていうのが放送されてまして・・・
ふと、「世界三大〇〇」ていうのはどんなものがあるのか???と興味が湧いて調べてみると
なかなか知らなかった事や、ホントか?みたいな事もありましたので、
ちょっとご紹介。。
「世界三大河川」
・アマゾン川・ナイル川・ミシシッピ川 ・・・
「世界三大宗教」
・キリスト教・イスラム教・仏教
「世界三大発明」
・印刷・火薬・羅針盤
など皆さんも知っているような内容等たくさんのジャンルで記載されていたんですが、
その中の一つに
「世界三大無用の長物」というのがありまして。。。。
ピラミッド
戦艦大和
というのがあったんですが。。。
どうなんでしょう??
歴史的思想・時間的変貌・主観的感想いろいろあると思いますが。。。
2013年9月9日
決まりましたね~~~
前回の東京オリンピックの時には生まれていないので、
どんな風に盛り上がっていたかは過去の映像でしか知りませんが、
今から非常に楽しみですね。
同じくIOCの総会でオリンピック競技残留が決まったレスリング。
そうなれば、期待したいのが
吉田沙保里選手!!
もし7年後現役であれば、オリンピック5連覇!!
大丈夫でしょう!可能でしょう!期待しましょう!!
でも、自分の7年後はどうなっているんでしょうか?。。。。
年齢も50歳代突入しています。。。
劇的にオッチャンになっているんでしょうか。。↘↘↘↘↘
インターネットで自分の7年後がわかるサイトがあります。
http://shindanmaker.com/393621
お試しください。。
2013年9月8日
本日のご紹介は、今回の見学会の会場です。
今回の建物の特徴は、なんといってもバルコニーです。
代表的な、スカイバルコニーではなく、2Fからの出入りが出来る様
カスタマイズされています。
この様に、ゼロキューブは基本形から皆様方のご要望に合わせて
ご対応可能でございます。
是非この機会に、ご見学のされてはいかがでしょうか?
会場 福岡市博多区西春町2丁目
日時 9月7日より9月15日まで 10:00から17:00 (完全予約制)