2015年2月21日
忙しさにかまけてほったらかしにしていた相棒がピカピカになって戻ってきました。
普段は自分で整備していたのですが、転んだ拍子にハンドルが曲がってしまい
2年ぶりに整備に出しました。やはりプロの手にかかると細かいところまで
行き届いていて新品のようです。
5年くらい前に購入してから大事に乗ってきましたが、まだまだ活躍してくれそうです。
2015年2月20日
先日 糸島市内で住宅建築する場合の補助金の件をお知らせいたしましたが
那珂川町でも同様の補助金制度があります。
固定資産税相当額を5年間補助してくれるというもの。
但し・・・今年の9月30日に在住条件。。
那珂川町で新築計画をお持ちの方は急いでください。
※那珂川町で土地をお探しの方は是非 弊社へお問い合わせを!!
2015年2月19日
この季節の定番 ↓ ↓ ↓
行ってきました ↓ ↓ ↓
「糸島の牡蠣」でございます。
「味・雰囲気・人の多さ・海の綺麗さ」
異常なし!!でございます。
牡蠣の季節もあとわずか。。
今年まだいってない方は急いで下さい。
m
2015年2月18日
皆さま、こんにちは。
この前ふらっと本屋さんに立ち寄って、一冊の本を買いました。
『海賊とよばれた男(上)』です。
良書だとちらほら話は聞いていたのと、最近実用書ばかり読んでいたので
たまには小説も良いかなと。
最近はあまり無理せずと思い(笑)
一気に上下巻は買わずに、まずは上巻を読んでみようと思います。
この頃思うのは、喜びや愉しみがあってこそ人生だなと
「No Pleasure, No Life」です。
皆さまも、たまには小説もいかがですか♪
2015年2月17日
天気が悪いと頭痛がおきる私なんですが、
コーヒーは頭痛にいいとか聞いたので、
それをいい口実にカフェタイムしてきました!
▼BOAT HOUSE Ohori Park
大濠公園内に2/6にオープンして早く行きたかったんですが、
雨な上に夜になってしまいました笑
以前のボート乗り場が店舗併設施設になったみたいです。
↑こちらが全体。…暗いですね笑
建物左側のカフェに行ってきました!右はアイス屋さんです*.・*
▼Royal Garden Cafe
入口は木製のルーバーで今時な感じです。
おしゃれなんですが…うん、暗いですね笑
中はこんな感じ(だーいぶ端っこ)↓
窓際は水辺に面していて、テラス席もあります。
わたしが座ったのがカウンター席。
席にはキャンドルとオリーブオイル。
モコズキッチン!とついつい振り掛けたくなりますが、
今日はやめときます。
世の中は夕飯時ですが、私はカフェをしてきました。
…一応、頭いたいですからね笑
頼んだのはコレ▼ババ
名前に惹かれて注文。
ドーナツみたいな生地にお酒がたっぷりかかってます。
新触感とクリームがあってます♥♥
個人的にはもっと甘くてもいいかも…笑
次は外が見える明るい、天気のいい時に行ってきます!
その時はデザートに隣のアイス屋さんも必須条件です★゚・
以上、頭痛が治らず薬を飲んで寝たという一日でした笑
2015年2月16日
以前から噂は聞いておりましたが熊本の
らくだ山
行って参りました。
地鶏の炭火焼きのお店です。
お店の雰囲気、お肉ともに最高でした。
家から約3時間かかりましたが是非ともまた行きたいお店に
ランクインしてます。
ついでに黒川温泉にも行ってきました。
この温泉も泉質、雰囲気ともに最高でした。
と、ここまでは癒された1日でしたが
ここで、とあるカップルがスマホでビデオを撮影してました。
本人たちは、幸せそうでなによりで、
私にも一切迷惑かけているわけではありませんが
自分の写真を撮ることが苦手な私には異様な光景です。
…自撮り棒(持ち手ロングVer.)
2015年2月15日
徐々にですが、暖かくなる兆しがあるような、ないような。。。。
今年、暖かくなると計画していることが・・・
実は昨年、
1級船舶免許を取得しました。
、、、、となると
こんなのや
こんなものも
操縦できます。
「いざっ! 出航でございます」
業務連絡。
H君及びK君は乗船必須です。
航海の模様はブログで紹介させて頂こうと思います。
2015年2月14日
こんにちわ!
先日、2月10日(火)に
T様邸の上棟を行いましたのでご紹介いたします♪
⇓⇓⇓
⇓⇓⇓
⇓⇓⇓
⇓⇓⇓
⇓⇓⇓
上棟作業完了して、屋根のアスファルトルーフィングを
張り終えて1日の工事完了になります。
今現在は内装の大工さんにより
断熱材の充填・床フローリングはり等の施工に入っております。
~T様邸の皆様~
この度は、ご新築おめでとうございます。
これからの工事も改めて気を引き締めてさせていただきますので、
何卒、宜しくお願い致します。
2015年2月13日
昨日の2月12日
東区若宮にて
K様邸の地鎮祭を執り行いました!
↓
↓
↓
↓
↓
神主さんはいつも大変お世話になっている
「 若宮八幡神社 」さんです。
ユニークで人柄のいい神主さんなので、
ご存知の方もおられるかもしれませんね☆
当日は大安の日だったのですが、天気予報では、雨になっていて、
濡れてしまうかと不安だったのですが、
地鎮祭が始まると共に、晴れてきたんです!!!
天も味方してくれた事で、安全に工事の方進めさせていただきます!
~御近隣の皆さま~
ご迷惑おかけいたしますが、
何卒、宜しくお願い致します!
2015年2月12日