address

〒810-0001
福岡市中央区天神5-7-1
ファーネスト天神ビル
tel/092-722-1331
fax/092-722-1335
freedial/0120-117-356


map

株式会社エコシステム

過去のブログを見る

総合

発祥の地

2015年9月4日

香川に行ってきました。

香川といえばうどんですね。

 

大雨警報が出てもおかまいなしで早朝から並んで食べてきました。

待ち時間にうどんの歴史なるものを読んでおりましたら…

ショッキングな出来事が!

 

1241年円爾(聖一国師)が中国から製粉の技術を持ち帰ったことが日本の粉物文化の始まりだそうですが

持ち帰ったところは福岡市らしいです。

承天寺境内には「饂飩蕎麦発祥之地」と記された石碑が建っている…との事。(左側です)

220px-Monument_of_birthplace_of_manju_and_udon[1]

 

 

 

 

うどん、おいしかったけど出来れば違うところに持ち帰って欲しかったです。

(ちなみに写真はネットから盗りました。ごめんなさい。)

秋の気配・・・

2015年8月29日

台風が過ぎ、秋の気配を感じつつも、残暑を感じております。さて、9/12(土)、13(日)

にお施主様のご好意により、福岡市早良区梅林にて「Feel Walk Through 」住宅完成見学会を開催致します!

詳細はHPを参照ください!

IMG_2648

本日の見学会→次回の見学会

2015年8月23日

お盆は過ぎましたが、先日と本日はまだまだ夏模様な福岡です。

昨日より、東区多々良での見学会、天気にも恵まれ良い見学会となりました。

DSC03011

見学会場からの眺め・・・

DSC03012

多くのご来場者が、建物を楽しまれていらっしゃいました。

有難うございました。

 

 

次回は、9月5日(土)6日(日)に岡垣町にて見学会が開催されます。

ゼロキューブを基本に、お施主様の意向が鏤められた建物となっております。

DSC03007

お部屋内のクロスにも特徴が・・・・

DSC03005

次回の見学会

場所 遠賀郡岡垣町

日時 9月5日(土)6日(日)10:00~17:00

ご来場、お待ちいたしております。

雑誌掲載のお知らせ「OCEANS」9月号でZERO-CUBE MALIBU

2015年8月17日

69cc6bdc0d935d5b8d745260303939ca

 

 

雑誌「OCEANS」9月号でZERO-CUBE MALIBUを紹介して頂きました。

 

 

11811310_875991529160442_8312612280885215315_n
アウトドアの気持ちよさとリラックスできる空間をぜひご覧ください。

群雄割拠

2015年8月15日

行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

flyer01_thumb[1]

 

 

 

 

 

 

 

 

福岡市博物館にて行われている

「大関ヶ原展」

 

 

国宝である書状や図屏風

 

戦国武将が身に着けていた甲冑等が展示されており

 

大変面白かったです

(観覧者も非常に多かったです。。)

 

 

いままで、自分が認識していた歴史との微妙な違い等、

(ただ単に勘違いしていた?)

 

新たな発見もありました。

 

 

10月上旬まで行われているみたいなので

 

興味がある方は是非見学を!!

 

ゼロキューブ見学会情報

2015年8月7日

まだまだ暑い日が続きますね。

明日から久山町で見学会が始まりますので、ご紹介させていただきます。

20150807_142009

ウッドデッキは、存在感がすごいですよ。

20150807_141943

現地には、矢印看板設置完了

20150807_142146

場所は、 糟屋郡久山町のレスポアールを目印に、上久原信号を右手に

曲っていただくと矢印の看板がございます。

福岡初のモスグリーンの外壁となっております。是非、ご来場くださいませ。

 

絶対に!!

2015年8月7日

 

今秋、山陽新幹線全線開業40周年を記念してあるプロジェクトが計画されています。

 

 

 

 

新幹線:エヴァンゲリオン プロジェクト」!!

 

 

yjimage[1]

 

 

 

 

 

 

 

0d16f6572dc1b0a504296453ed2520ee[1]

 

 

 

 

 

 

絶対に乗りたい!!

絶対に乗ります!!

 

 

 

乗車中(車内)もエヴァンゲリオンの世界観をテーマにした

 

コンテンツを楽しめるとの事。

 

今から楽しみです。。。。が乗車券は抽選なんでしょうか?

(くじ運は劇的に悪いんですが・・・・。。。。)

 

 

もし乗ることが出来たらご報告いたします。

ハラコウッドスツール

2015年8月3日

こんにちは。

 

暑い日が続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

本日、福岡県福岡市中央区渡辺通沿いのBiVi福岡 3階に御座います

「DESIGN STUDIO WOOD」にお邪魔してきました。

 

その中で、一風変わった商品ハラコウッドスツールが入荷しており

ましたので、ご紹介いたします。

 

o0800060013273817077

DESIGN STUDIO WOOOD Original

ハラコウッドスツール

size 36×36×50

col beige/brown

price ¥29,000+TAX(弊社御紹介のお客様に限り30%OFF)

 

 

異素材の組み合わせがユニークなスツールは、ベージュとブラウンの

2色展開で入荷してました。

 

o0800106713273817078

 

 

丸太部分の年輪がとても美しくデザイン性の高いスツールは、

他とはちょっと違うスツールをお探しの方におすすめです。

 

ぜひチェックしてみて下さい。

上棟&餅投げ

2015年7月28日

新商品となります「feel it」シリーズが、新宮町にて上棟及び餅投げをを実施致しました。

 

IMG_2295

 

 

お子様は必死にキャッチしたり、拾ったりと大忙し!

 

IMG_2288

 

 

お施主様も大変お喜びされており、良い思い出となって頂けると思います。

安全管理を行い、T様の大切なお家を完成させていきますのでこれからも宜しくお願い致します。

 

IMG_2309

 

 

ウナギの旬は・・

2015年7月24日

本日は土用丑の日、ウナギ食べましたか?

 

本来ウナギの旬は晩秋から冬だそうです。

 

なぜ、この暑い時期にウナギを食べるようになったのか・・・

実は旬ではないこの時期はウナギ屋さんは商売に困っていたそうです。

そこであるウナギ屋さんが博学の平賀源内に相談したところ

「丑の日に『う』の字が附く物を食べると夏負けしない」

という民間伝承からヒントを得て、

「本日丑の日」と書いて店先に貼ることをウナギ屋に勧めました。

するとそのウナギやは大繁盛したそうです。

他のウナギ屋さんも真似したことから現在ウナギは土用丑の日と定着したそうです。

hiraga

6月のジューンブライド、2月のバレンタイン、3月のホワイトデー

これらも商売に困った方たちの発想の転換により生まれたとも言われていますが

まさかこんな昔からこのようなことが行われていたとは…

…ヤラレタ。

 

12 / 42先頭...111213...203040...最後
PAGETOP