address

〒810-0001
福岡市中央区天神5-7-1
ファーネスト天神ビル
tel/092-722-1331
fax/092-722-1335
freedial/0120-117-356


map

株式会社エコシステム

過去のブログを見る

きゃりー中毒

2013年10月25日

”きゃりーぱみゅぱみゅ”

 

皆さん、ご存知でしょうか? 今更なとこはありますが…

名前くらい知っているという方、結構いらっしゃると思います。

 

歌手で、正式には…”きゃろらいんちゃろんぷろっぷきゃりーぱみゅぱみゅ”です。

(めんどくさっ!、というのは嘘で(笑))

私も知ってはいたものの、ちょっと抵抗ありました^^;

 

先日、友人の車に乗せてもらった際に、延々きゃりーぱみゅぱみゅの曲を流すので

自然と大方聞いてしまいました。

すごく好きになったというわけではないのですが、頭から離れません(笑)

 

きゃりー

 

特に「のりおとのりこ」という曲なんですが… ↓こんな記事がありましたので <http://www.cinematoday.jp/page/N0053038>

auのCMで流れてます。

 

「のーりのーりのりかえるー、のーりのりーのーりかえーるー♪」

ざっくりいうとこんな歌詞です。auがのりかえを進める曲で、 これが頭の中でずっと流れるんです(笑)

今仕事中も絶賛リピート中です( ゚∀゚ )きゃりー中毒ですね♪

 

ご一読ありがとうございました。

私、爆誕!!

2013年10月24日

先日、同僚からサプライズで誕生日をお祝いしていただきました。

実に26回目の誕生日。歳はとりたくないなぁと思う今日この頃ですが、

お祝いしていただくとやはり嬉しいものですね。

もともと、おっさん臭い私ですが、いよいよアラサーの仲間入りといった感じ。

(25歳の去年からそうだろというツッコミは無しで。)

ここいらで心機一転、生まれ変わた気になって「New私」になろうと思います。

zoe氏モモクロ版

 

 

 

 

そう、私は26歳になったのではない、「New私」として最初の誕生日を迎えたのだ!!

私、爆誕!!

 

一升瓶

2013年10月23日

赤ワインが一升瓶!!

(これです↓↓)

一升瓶

 

左から2番目なのですが、見ての通り一升瓶なんです。

 

この前飲み会で、誰かが(博多阪急って言ってたかな??)買ってきてくれて

みんなで飲み干しました(笑)

 

”月山山麓”ネットでも販売しています。

<http://www.47club.jp/07M-000014/goods/detail/07M-0000143006086/>

割とお手頃なワインで、こんな感じで2,000円くらいです。

(山形のお酒です)

 

いやぁ、一升瓶をワイングラスに注ごうと思ったら どっちも背が高いから手がピクピクしましたよ~(笑)

皆様も話のネタに一度ご賞味いかがでしょうか?(笑)

 

①「昨日、二人でさぁ~ワイン3本空けちゃったよ~!」

②「昨日、二人でさぁ~ワイン一升空けちゃったよ~!」

 

やっぱり①の会話の方が聞きなれてるからかな…

女性が②の会話をしていたら、ちょっと引いてしまいますね(笑)

 

えっ!!って、二度見すると思います。

 

 

ご一読ありがとうございました。

柿畑で

2013年10月22日

先日、友達に誘われて”みずいろの市”というイベントに行ってきました。

場所がうきは市の柿畑で開催です。

flyer

 

柿畑を歩くだけで、楽しかったです。

そこは段々になっていて、ぽつぽつと柿の木があり…

柿の木と木の間に出店があるんです。

 

心地よい音楽に

爽やかな風が吹き

テンションMAXな子供の遊ぶ声…

 

癒されました~♪

 

柿の木が果実を採集しやすいように枝を低くしているので

歩くときは腰をかがめないといけないのですが(笑)これもまた良いんです。

いい風景だったので、写真を撮っておけば良かったなと少し後悔です><

 

 

そこの出店のひとつに苔玉を作らせてくれる店があり

出来上がりがこれです!

苔玉

またまた写真がいまいちですが(笑)

初心者でも作れるように、教えてもらいながら完成しました。

 

 

そういえばアンガールズの田中さんも家に置いていると聞いたような…

アンガールズ

 

 

ジャンガ×11 ジャジャーン(懐かしいー)

ご一読ありがとうございました。

由布岳

2013年10月21日

先日、由布岳(大分県)へ登山に行ってまいりました。

由布岳

(左奥の雲がかかっている山がそうです)

 

登るまでは、どの山に登るのかも把握していなく…、ちょっとなめてましたね。

由布岳って登る過程を仮に1~5ステージに分けるなら(受け売りですが(笑))

4ステージ目までは楽なんです。

風景もこんなに秋色づいて、癒されますし♪

風景

 

ただラストが超ハイレベル!!いやぁー、なめ過ぎです(><)

(服装は薄手のジャージだし(笑)寒いのなんの)

ラストステージは、こんな鎖場があるのですが…

鎖場

 

ビクビクですよ(笑)、ヘタすると死んでしまいます。。。

 

もし明日、地球が崩壊するなら最後の晩餐は何を食べる?

とか問いがあるじゃないですか(笑)

その日に食べたのが…

朝食は前日の夜の胸焼けでご飯半分とウィンナー3本の食欲不振で

昼食はコンビニ弁当(→山頂ではなんでも旨いんですが^^)

 

後悔が残るとこでした(笑)

ドキドキのプレッシャーから解放されて、無事頂上へ到着!

一応、頂上でパシャっと一枚。

頂上

(→人って、プレッシャーから解放されるとバカボンになりたがるようです)

満喫の登山でした。

 

登っている途中、おそらく有志の方が整備しているのかと思いますが

滑り止め

(→滑り止めです)

このおかげですごく登りやすいかったです。

身の回りにあるもので、こんな素敵なモノを作ってしまうなんて

(この他にも廃材を利用したものが色々あり)感謝ばかりです。

 

ご一読ありがとうございました。

流行語

2013年10月20日

 

毎年恒例の「流行語大賞」

 

 

その年 1年間に発生した「ことば」の中から、新語・流行語が選ばれるもの。

 

 

「そういえば、こんなことがあったな」 なんて1年を振り返らせてくれたりします。

 

 

今年の流行語大賞の予想なんてのも出てますが、

 

 

「倍返し!」

 

「お・も・て・な・し」

 

「じぇ!じぇ!」

 

「今でしょ」

 

「アベノミクス」

 

 

等が候補になっているみたいです。

 

 

しかし!!

 

私的には・・・・・・・・

 

 

 

「せ~い か~い」

 

 

が流行らないかと。。。。。(今年には間に合わないか・・)

 

 

皆さんこのセリフ知ってますか?

 

 

 

image[3]

 

 

 

 

 

長瀬智也さん主演ドラマ

「クロコーチ」

 

 

 

その中で出てくるセリフなんですが、

 

 

なんてない言葉なんですが、

耳に残ってつい口に出してしまいます。

 

 

是非一度ドラマをご覧ください。

面白くてはまると思いますよ

 

 

 

「せ~い か~い」

 

 

3会場 同時 見学会開催

2013年10月19日

 

本日より、3会場同時見学会を開催致します。

 

開催時間  10:00~17:00

 

完全予約制 (当日のご見学のご希望は、お手数ですがお電話にてお願い致します)

0120-117-356

 

① KAI                         福岡市東区和白丘2丁目  外壁 シルバー

 

② KAI free                          福岡市早良区有田1丁目  外壁 ホワイト

 

③ ゼロキューブ+BOX            糟屋郡志免町別府4丁目 外壁 ダークブルー

 

外観は、和白丘のKAIの写真

20131012_093601

夜の福岡空港

2013年10月18日

この前ちょこっと空港に行く機会があったので♪

意外にいいですよ^^

 

飛行機の離発着を見るだけでテンションが上がります。

離陸は西月隈3丁目辺りで、着陸は空港の正面玄関から大橋の方へ行く途中で見ました。

(もしかしたら、もっとBESTな場所があるかもしれないですね)

 

特に着陸が良かったんですよね。

真っ暗だったので遠くの空に光が見えて…、しばらくは光だけで。。。

徐々にツバサが見えてくるんです。

 

ツバサが見えたら、その後はあっという間に着陸です。

頭上を凄いエンジン音とともに、あの巨体が通過していくんです。

感動です!(たーまやー、って叫びたくなります(笑))

(花火みたいに、正式な掛声ってあるのかな…?)

 

また飛行機の形って、なんであんなに魅力的なんですかね~??

初めてあんなに真剣に見ましたが、キレイです。

感動しっぱなしで、1枚だけですが着陸後の飛行機を撮ってみました。

 

福岡空港

 

駄目だ~(笑)

IPhoneのポテンシャル使いこなせてない(笑)

ヘタ過ぎました(汗)

ご一読ありがとうございます。

47 / 58先頭...102030...464748...50...最後
PAGETOP